Kids SAKUBUN

  • なぜ、作文が大事?
  • キッズ作文トレーナーとは?
  • 体験講座
  • 認定講座
  • 作文教室
  • 活動・メディア掲載
  • トレーナー紹介
  • 授業風景
menu
  • なぜ、作文が大事?
  • キッズ作文トレーナーとは?
  • 体験講座
  • 認定講座
  • 作文教室
  • 活動・メディア掲載
  • トレーナー紹介
  • 授業風景
  • 認定や

    認定講座

  • 体験や

    体験講座

  • 作文や

    作文教室

  • jyugyouhuukei

    授業風景

  • medhia

    活動・メディア掲載

  • 新トレーナー

    トレーナー紹介

  • 3jrgsa2ih0c-robyn-budlender

    なぜ、作文が大事?

  • 色鉛筆

    キッズ作文トレーナーとは?

%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97イベント情報

カルチャー様とのタイアップ教室が決定!

2016.10.20 kidssakubun

2016年夏に読書感想文教室でご協力いただいた、全国でカルチャーセンターを運営されている株式会社カルチャー様と、2017年新春にお子様向けの教室を開講することとなりました! 細かいカリキュラムや日程などは現在調整中ですが…

%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%83%a0%e5%87%ba%e5%b1%95お知らせ

第10回 教育支援コーディネーター・フォーラムに出展します!

2016.10.20 kidssakubun

12月に「教育支援コーディネーター・フォーラム」というイベントに教育コミュニケーション協会が参加(出展)することになりました。 このイベントは、企業・NPO 等と学校との橋渡し役である、各地域の学校支援 や放課後等学校以…

%e3%81%93家庭での実施

作文が苦手な子どもが多いのはなぜか。わたしたち大人にできることはなにか。

2016.09.28 kidssakubun

キッズ作文トレーナーの福地 朋子です。 作文が苦手と感じる子どもが多いのは、なぜか。 みなさんは、考えてみたことがありますか? それは、この数字に関係があると思いました。 81.4% 20代~30代のビジネスパーソンに …

dokusyo作文授業

読書感想文も楽しく書けちゃう!

2016.09.26 kidssakubun

トレーナーの松田美紀です。 この夏、全国のカルチャーセンターで協会のメソッドを使った「読書感想文講座」が開催され、各地のトレーナーが登壇しました。 授業で子どもたちへ伝えている「メソッド」の魅力は「作文が苦手な子も楽しく…

fullsizerender作文授業

自分を見つめなおす作文

2016.09.15 kidssakubun

代表理事の木暮太一です。 先日、東京光が丘の中学校で、作文授業を行いました^^ 中学生なので、単なる感想文ではなく、「自分」を表現する作文に挑戦してもらいました。 みんなが誰かに教えたいことは何? これまで頑張ってきたこ…

%e3%81%ad%e3%81%93%e3%81%95%e3%81%8f%e2%91%a2お知らせ

Kids SAKUBUNのホームページがOPENしました!

2016.08.25 kidssakubun

こんにちは。教育コミュニケーション協会 事務局です。 「Kids SAKUBUN」のホームページがOPENしました!これからさらに盛りだくさんの情報を掲載していく予定です。どうぞよろしくお願いいたします(^O^)/ &n…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3

一般社団法人 教育コミュニケーション協会

<所在地>
〒108-0073 東京都港区三田2-10-6
三田レオマビル7階

<お問い合わせ>
info@educommunication.or.jp

  • なぜ、作文が大事?
  • キッズ作文トレーナーとは?
  • 体験講座
  • 認定講座
  • 作文教室
  • 活動・メディア掲載
  • トレーナー紹介
  • 授業風景

©Copyright2023 Kids SAKUBUN.All Rights Reserved.